昨日はジムに行き2日ぶりに運動。
ミットで疲れを感じることはなくなってきたし、ぶっ通しで動くこともなれてきた。
パンチの時の体の連動も少しずつ意識できてきて良い感じ。
タイ語の勉強は、子音字の復習の最終段階にきた。
これを終わらせば、次の文字を覚えるステップに進める。
地道で時間はかかるけど、しっかり覚えられているのでこれを続ければできそうだと思えてくる。
靴擦れで相変わらず足は痛いけど、ミットやサンドバッグに支障はなかったので、このまま動けるうちにジムには行っておこう。
昨日はいつものスニーカーを洗濯して乾かないまま、仕方なく買ったまま履いていないスニーカーで出かけた。
そのせいで靴擦れを起こしてしまい、ジムに行くのが難しい状況に…。
今朝履いている靴も足にあっていないのか少し痛いので、そろそろ靴を買い替えないといけないな…。
今日は早く起きられたので、5時過ぎに自習室にきて勉強開始。
タイ語の方は単語の意味や文の意味はまだまだわからないけど、発音記号を書いたり読めるようにはなってきた。
新しい子音字の範囲にようやく戻ってこれたので、またここをしばらく復習して固めてから、次に進む。
英語の方は初歩の初歩、英検の4級レベルの書き取り問題もまだ難しいので、これもしばらく基礎の塗り固めをしないといけない。
ダイエットの方は停滞気味なので、そろそろ食べる量をドカッと増やしてまた明日から元に戻そう。
削っている糖質を多めに取ってみることと、便がかたいので脂を摂って排便を改善する。
これで10kg減に届けばいいんだけどなぁ。
昨日もジム。
もっと早く行くつもりだったけど、夕方になってしまった。ジムは普段より人が多く、トレーナーさんも多くて賑わっていた。
オーナーさんと雑談する機会があり、いつもミットを持ってもらっているタイ人トレーナーさんが褒めてたと教えて貰った。
パンチが上手いし、アドバイスを真剣に聞いてくれるから嬉しい。
そんなことを思ってくれていたとは知らなかったので、こちらもとても嬉しかった。
言葉はわからないけど、一生懸命に伝えよう、教えようとしてくれていることはどのトレーナーさんからもいつも感じる。
こちらにわかるように、シンプルな英語とアクセントで話してくれる。
なおさら、タイ語と英語を理解して話せるようになってみたいなぁという思いが強くなりオーナーさんにタイ語を勉強していることを話した。
トレーニングしていたり、なかなかお会いすることがなく話はできないけど、また次に話すときはいい報告ができればと思っている。
昨日は手元にパスケースがなかった。
このパスケースに自習室のカードキーも紐づけてある。結局自宅に置き忘れただけなので、無事ではあったが無くしたのかと気が気ではなかった。
昨日はそんなことがとても気になってしまったので、早く家に帰ることを優先にし、ジムは休み。
帰る前についでにとネット注文品の店頭受け取りに行き、軽めの用事も済ます。
早く帰ってゆっくり休めたのもあり、今日は早めに起きることができたので、5時に自習室へ入った。
いつもいく吉野家が設備点検中だったので、普段は行かない方面へ歩いていき、たまたま見つけた松屋に入った。
これで大体朝食を食べられる店が複数見つかったので、その日の気分によって使い分けできそう。
今日の夜はまたジムに行く予定。
腹筋を鍛えてもらっているおかげか、少しずつできる回数が増えてきた。負荷もいい感じに調整してくれており助かる。
明日もジムに行くので、あまり無理せずにサクッと運動して帰ろうと思う。
昨日はジムに行って1時間半ほどみっちりトレーニングした。
下半身のむくみが取れて少しずつ細くなってきているしら身体を動かすのも楽になってきているので、このまま続けたい。
体重は減っていないが、体脂肪が安定して減っているので、しばらくはこのままの生活を維持する。
間食のカロリーや糖質が多いので、量を減らして、本当にお腹が空いた時にだけ食べるようにしよう。
仕事が落ち着いているので、今日もジム。
木曜日から土曜日までまとめて行けたらいいなぁ。
英語はようやく小学生の教材の英文の基本ルールを終えて、英文を読んで問題に答える最終章に入った。そのあとは、英検の問題にチャレンジして、一冊を終えるみたいだ。
タイ語は、タイ文字の数字、1から10までは読めて書けるようになった。声調がまだまだ未熟なので、リスニングとシャドーイングで練習しなければ。
あとは中子音の7文字も読めて書けるようになった。
今やっている教材が全部で9文字のところを先に重要な7文字を覚えてあとのいる2文字は別の単元でやる方法をとっている。
仕事で書き物やメモを取る時に、こっそりタイ文字を書いて記憶を確かめたりしている。
今ブログを書いているiPhoneのキーボードにもタイ文字が打てるようにした。
日々少しずつだけど、確実に色々なことを吸収できていて嬉しい。