昨日もジムに行けた。
夜は井上尚弥の世界戦があった影響か人は少ないしみんな早く帰ってしまったようだった。
タイ人のトレーナーに自分からタイ語で話しかける目標は無事に達成できた。
ミットをお願いする時に覚えたフレーズを使ってみたら理解してもらえて嬉しい。
相手は英語も話せるし、カタコトの日本語を交えながら伝えようとしてくれる。
こちらから積極的に話しかけた影響もあるのか、その後も色々トレーニングをしてくれたり教えてくれてとても親切だった。
やっぱり能動的になることと、コミュニケーションって大事だなぁと痛感した。
ボディランゲージとカタコトの英語でも伝わるし、わかるんだけど、理解できる言語がたくさんあった方がこの世界を生きることがもっと楽しくなるのかもしれない。
検定、資格自体を取ることに興味はないのだけれど、沢山の言語を学んで話せるようになりたい、コミュニケーションをとりたいと思ってはいる。
資格取得は最後の最後、取ってもいいかなと思うようになったら試験を受けようと思う。
話したい、理解したいが一番なので、勉強はこのままちょっとずつ続けていく。
今日もまた朝からお腹の調子がすぐれないが、5時半から開始。新たに学ぶ言語の教材探しはしながらこのブログを書いているがとても楽しい。
筋肉痛があるので、夜はジムに行かずに早く帰って本屋に行って教材探しをしようと思う。